こたらの日記

良好な人間関係を作るための本。自分の小さな「箱」から脱出する方法

Cover Image for 良好な人間関係を作るための本。自分の小さな「箱」から脱出する方法

outofthebox_130620
人は多かれ少なかれ人間関係に何か問題があるものだ。
良好な人間関係を作るにはどうすればいいのか。
そのためのヒントが書かれているのが自分の小さな「箱」から脱出する方法という本だ。

「箱」とは何か

「自己欺瞞」というのは、自分を欺き本来持っている感情に逆らうことを意味する。
自分を欺くことが自分への裏切りとなり「箱」へと繋がるのだ。
「箱」に入っている状態というのは、他人を「ヒト」ではなく「モノ」として見てしまっている状態のことをいう。
「箱」に入っていると「自分には何も問題がない、問題があるのは他人のせいだ。」と自分を正当化し、自分を正当化するために自分の欠点を棚にあげ相手の非難ばかりになってしまうのだ。
自分を正当化するために、相手を蹴落とし邪魔することすらある。

「箱」に入ってることはなぜいけないのか

「箱」に入っていると、自分のことを正当化し他人を蹴落とす。
相手も同じように「箱」の中にいるとどうだろう。
お互いが自分のことを正当化しあい、自分を正当化するために相手のアラ探しをする。
お互いがお互いの足をひっぱりあう結果となる。
ゆえに仕事では本来集中すべき「成果」には集中出来なくなるし、本来は心を休めるはずである家庭ではいがみ合ってしまうのだ。
良好な人間関係を作るには「箱」から抜け出すことが必要だ。
自分が成功出来るかどうかは全て「箱」の外にいるかどうかにかかっている。

「箱」から抜け出すには

ではどうやって「箱」から抜け出すのか。
これをやれば「箱」から抜け出せるという具体的な行動はない。
「箱」から抜け出すには、他人を自分と同じように「ヒト」としてとらえること。
「ヒト」を「モノ」として見ていては良好な人間関係は作れない。
他の人々を助けようとしたりする感情には逆らわないこと。

相手に逆らうのをやめた瞬間に、箱の外にでることができる。
自分を正当化しようという考えや感情から解き放たれるんだ。
だから、箱から出る方法は、常にわたしたちの目の前にあるということになる。

最後に

良好な人間関係を作るにはまずは自分が変わること。
相手が変わるかどうかという不可抗力の部分には目を向けず、自分が変わるという部分に力を注ぐこと。
これが良好な人間関係を作るコツなのだ。
自分の中にも「箱」に入っている時があるかも知れない。
そんな時は相手を変えようとせず、まずは自分から変わる努力をしようと思う。

関連記事

自分を客観的な視点で見る。2冊の本から導き出した本当の自分の姿 | kotala's note自分を客観的な視点で見る。2冊の本から導き出した本当の自分の姿 | kotala's note

「媚びない人生」を生きるための5つの言葉 | kotala's note「媚びない人生」を生きるための5つの言葉 | kotala's note