こたらの日記

僕がタスク管理をする理由

Cover Image for 僕がタスク管理をする理由


sunset / flequi
タスク管理を知ったのはおそらく今年になってからのことです。。@kotala_bです。
初めのうちはタスク管理というモノは「効率的に物事を進める手段」、「やることを忘れないためのリスト」のような認識でいました。
そんなある日Taskchuteというタスク管理ツールがあることを知ります。

Taskchuteを使い始める

Taskchuteを使い始めたのは約半年前になります。
使い始めて1ヶ月後のことを以前書きました。
https://kotalab.com/archives/48Taskchuteを始めてから1ヶ月たった感想 | kotala's note

Taskchuteを始める時に参考にした記事から7つの習慣、時間管理のマトリクスを知りました。
https://jmatsuzaki.wordpress.com/2012/03/21/7%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%BF%92%E6%85%A3%C3%97taskchute2%EF%BC%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A8%E5%AE%8C%E7%92%A7%E3%81%AA%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%89%8B/7つの習慣×TaskChute2!これでやっと完璧な第四世代の手帳が作れる!! | 旧jMatsuzaki
時間管理のマトリクスを知ったときから、自分の将来に向けた備えの時間(第二領域)を増やそうと考えるようになります。
この第二領域というのは何かというと自分の夢や目標を達成するための時間です。
夢や目標というと大げさに聞こえますが、簡単に言ってしまえば「自分がやりたいこと」です。

自分がやりたいことは何ですか?

この質問を見た時、「自分は本当は何がしたいんだろう」と思いました。
これまでただ漠然と毎日を過ごしていたので、自分が何をしたいのかあまり考えていませんでした。
何がしたいのか探しているうちにこの記事を見つけました。
https://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/19748今年から本気出す人へ 「6本の柱」で5年後の自分を計画しよう | No Second Life
僕がブログを始めようとした最初のきっかけになった記事です。
立花さん(@ttachi)さんをそのまま真似て、仕事・家庭・教養・財産・健康・趣味という6つに対してそれぞれやりたいことを考えてみました。

タスク管理をする理由

時系列が逆になっていますが、自分がやりたいことを考えやりたいことをやる為の方法を探しているうちにTaskchuteや第二領域というモノを知りました。
そしてやりたいことを実行・達成するためにTaskchuteを使ったタスク管理を始めることにしました。
僕がタスク管理を行う目的は「やりたいことをやる為」です。
「効率的に物事を進める手段」「やることを忘れないためのリスト」という最初の認識は今でも大きく変わりませんが、「効率的にやりたいことを進める手段」「やりたいことを忘れないためのリスト」という風に少しだけ変わりました。
あなたもやりたいことをやる為のタスク管理を始めてみませんか?