こたらの日記

SIMロック解除が義務化されるっていうけどいつからやるの?手数料はいくら?気になることを調べてみたよ

Cover Image for SIMロック解除が義務化されるっていうけどいつからやるの?手数料はいくら?気になることを調べてみたよ

mobile-packet-cost-up_140704
SIMロック解除が義務化されるって聞くんですけど、詳しいことがよくわからないので総務省発表の「SIMロック解除に関するガイドライン」というのを読んで、今まで気になってた部分をまとめました。

SIMロック解除について気になっている人はぜひ参考にしてみてください。

本当にSIMロック解除が義務化されるの?

真っ先に気になったのが「本当に義務化されるの?」ってことでした。

SIMロック解除に関するガイドラインには「義務化」という言葉は書かれていません。
ガイドラインには「SIMロック解除ができるようにしてくださいね」みたいに書かれていますが、あくまでガイドラインなのでどの程度強制力があるのかはわかりません。

ただしこれまでに省庁が出したガイドラインを違反した事例を見てみると、厳重注意とか行政指導とかされいたので、ある程度はガイドラインの内容が守られると思ってよさそうです。

いつからSIMロック解除が義務化されるの?

本ガイドラインは、平成27年5月1日以降新たに発売される端末について適用する。なお、それ以前に発売された端末については、平成26年12月改正前のガイドラインの趣旨に沿って適切に対応することが適当である。
via:SIMロック解除に関するガイドライン

平成27年5月1日以降に発売されたとなっています。

販売とは書かれていないので、今売られているiPhone6とかは改正前のガイドラインに沿ったかたちでSIMロック解除をするようになるのかも知れません。

どんな機種でもSIMロック解除できるの?

事業者は、原則として自らが販売した全ての端末についてSIMロック解除に応じるものとする。
via:SIMロック解除に関するガイドライン

基本的にはどんな端末でもできるみたいです。

ただし、端末自体が特定の会社の通信方式とか周波数でしか使えない場合は、SIMロック解除しても特定の会社でしか使えないのでダメみたいです。

どうやってSIMロック解除するの?

事業者は、可能な場合には利用者がインターネットや電話により手続を行えるようにするなど、迅速かつ容易な方法により、無料でSIMロックの解除を行うものとする。
via:SIMロック解除に関するガイドライン

ネットや電話、もしくは窓口での手続きが必要になります。
売られている端末自体がSIMフリーになるわけじゃないんですね。

あくまでもSIMロックがかかった状態で販売。
利用者が手続きしてようやくSIMフリーになるということです。

SIMロック解除にかかるお金は?

上に書いてあるように、基本的には無料でSIMロック解除ができるようです。

ただし、こんなことも書かれていました。

事業者が無料でロック解除可能な代替手続を設けているにもかかわらず、利用者の選択により店舗等での解除を行う場合には、事務手数料を請求することを妨げるものではない。また、既に自社の役務契約を解約した利用者について、店舗での解除を行う場合には、事務手数料を請求することを妨げるものではない。
via:SIMロック解除に関するガイドライン

要はネットで無料でSIMロック解除できるのに、「端末を持っている人の都合で店舗でSIMロック解除する場合には、事務手数料を取ってもいいよ」ということらしい。

それから、「平成26年12月改正前のガイドライン」にはSIMロック解除無料ということが書かれていなかったので、端末の発売日が平成27年5月1日の前後かどうかで手数料が無料かどうかも変わるかも知れません。

むしろ当たり前のように手数料を取られそうな。

SIMロック解除した端末が壊れたりしたら直してくれるの?

SIMロック解除した端末が故障した際等に利用者への対応が適切に行われるよう、端末を販売する事業者は、端末製造者等とあらかじめ協議し、SIMロック解除した端末に関する利用者の問合せ窓口等を明確にすることが適当である。
via:SIMロック解除に関するガイドライン

「SIMロック解除したからうちではもう対応できませんよ」ってことができないようになっていました。

販売業者か製造業者かわかりませんが、SIMロック解除後の不具合があった場合でも問い合わせ窓口は用意されるみたいです。

SIMロック解除に関するガイドラインを読んで気になったところ

ただし、端末の割賦代金等を支払わない行為又は端末の入手のみを目的とした役務契約その他の不適切な行為を防止するために、事業者が最低限必要な期間はSIMロック解除に応じないことなど必要最小限の措置を講じることを妨げるものではない。
via:SIMロック解除に関するガイドライン

ガイドラインを読んでいた一番気になったのがここです。

「分割で支払う予定だった端末代金を払わなくなる人も出てくるかも知れないから、SIMロック解除ができない期限を設けてもいいよ」ってことだと思います。

「SIMロック解除はするけど、端末の代金全部払い終わってからね」とか「買ってから1年間は解除しませんよ」ってなりそう。

さいごに

SIMロック解除の義務化について気になっていたことを、総務省発表のガイドラインを読んで調べてみました。

書いてておもったんですけど、端末自体のSIMロック解除をしても、契約している回線自体は2年契約だったりするんですよね。
回線解約自体の手数料は変わらないはずだから、国内でしか使わない人は結局今までと同じ回線を使い続けることになるんじゃないかなー。

参考リンク
総務省|「SIMロック解除に関するガイドライン」の改正
SIMロック解除に関するガイドライン
SIMロック解除に関するガイドライン(改正前後比較表)