
福岡滞在2日目に水炊きを食べてきました。こたら(@kotala_b)です。
僕が水炊きを食べたお店は「水たき 長野」
Googleで調べたらサジェストで上の方に出てくるほど有名なお店。

おいしいという評判も多いし予約を取って食べてきました!
本当は1日目の夜に食べたかったんですが、電話で予約を取ろうとしたら夜の時間帯は予約がいっぱい!
次の日の昼ならあいてるということで、2日目の昼に予約をして水炊きを食べてきました!
絶品の水炊きが食べられるお店「水たき 長野」
「水たき 長野」があるのは地下鉄の中洲川端駅のすぐ近く。
調べたら天神からバスでも行けるみたいだったので、天神からバスに乗り「対馬小路」というバス停から歩いて行きました。
お店があるのは閑静な住宅街。

入り口は高級な料亭っぽい感じ。

お店の中にはお花が生けてあって落ち着いた雰囲気。

奥の方にある座敷席に通されました。
席には鍋と

お通しが既に用意されていました!

席に着くと仲居さんが鍋に火をつけてくれます。
水炊きは全部この仲居さんが仕切って作ってくれて、お客さんの僕たちはただただ食べるだけ。
鍋奉行ならぬ水炊き奉行という感じでほんと任せっきりでした。
鍋がグツグツ煮立ってきたら

まずはスープを頂きます。

寒い冬の道を歩いてきたカラダにはスゴい熱い!
鶏肉のダシがよくでて本当においしいスープ!
ホッとする一杯を頂きました。
今度は、酢醤油に柑橘系の橙が入ったつけダレに刻みネギと紅葉おろしをあわせ

ダシが出た後の鶏肉をパクリ。

中には骨付きの鶏肉も入ってて両手でむしゃぶりつきます。
つけダレはさっと通すようにつけて食べた方が鶏の旨味がたっぷり出ておいしい!
鍋の中の鶏肉を食べ終わると今度はつみれと鶏のレバーです。
仲居さんが手際よくつみれを作って鍋の中へ。
ここでも鍋が煮立ったあとにスープを頂きます。

この2回目のスープが絶品!いいダシが出てて何杯も飲んじゃいました!
レバー(砂肝?)と

つみれ

を食べ終わるとダシを足して最後の野菜です!
具材はネギ、キャベツ、春菊、おふ、しらたき、豆腐。

野菜がしんなりしてくると食べごろです。

スープ自体が美味しいからタレにつけなくてもおいしい!
ここでもスープを飲みましたが、野菜のダシが出てこれもウマい!
ただ個人的には2回目のスープが一番好みでした。
野菜を食べ終わったところで、ご飯を追加注文!

この雑炊が最高!鶏と野菜の旨味がつまっててすごい美味しかった!

水炊きが初めてという人でも仲居さんが全部作ってくれるので安心して食べられます。
博多に来たら絶対また食べたいと思うそんな水炊きでした。

![Cover Image for [福岡][Food]グルメの街博多で美味しい水炊きが食べられるお店「水たき 長野」](/_next/image?url=%2Fassets%2Fno_image.png&w=3840&q=75)